2018年がスタート。あけましておめでとうございます。by 佐藤奨

あけましておめでとうございます。


旧年中は大変お世話になりました。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、久々のBlog更新となってしまいましたが、2017年の自分の個人的な活動(といってもほとんどがYBP PROJECT関連の活動)の中でのいくつか大きなトピックを、それぞれ振り返ってみたいと思います。


■ 山梨に引っ越しをしました。

2017年の7月に山梨の韮崎という場所に引っ越しをしました。


引っ越しをしたタイミングが、シーズン真っただ中ということもあり、山梨を十分に満喫することができずに半年が過ぎてしまったように思います。


引っ越しをしたのは、YBP PROJECTが山梨に根を張るために必要な活動をすることが一番の目的ですので、そこに向けては少しづつ動けたかなと感じています。


2018年は、年始からイベントがあります(10月のイベントの延期開催で1月20日、21日に延期がある)ので、冬の間もあんまり長い期間ゆっくり出来ないのですが、せっかく縁の出来た山梨を楽しむ時間を2018年のどこかで設けたいと思っています。


そして、山梨での繋がりも広げたいと思っていますし、YBPがある北杜市での活動、自分が住む韮崎でも何かできることがないか模索してみます。


■ 2017年の夏にこちらのBlogをはじめました。

こちらのBlogを引っ越しのタイミングの7月にスタートしました。


ここまで約半年で5000名の方に閲覧していただきました。こんなに多くの方に読んでもらえて嬉しいです。YBPの現地にて、Blog書いている方ですか?と、かなりの人数の方に声を掛けられて、え、そんなによんでくださってるのか!とびっくりしつつ、とても嬉しかったですよ。


Blogのスタート時は更新を続けられていましたが、最近は更新が滞りがちです。


滞ってしまうので、どうしても書く一つの記事に対して、しっかり時間を掛けたいのと、それだと更新するためのまとまった時間が足りない、というバランスの問題で更新が滞ってしまった形です。


いわゆる単純で、書く時間がない問題なのですけれども、そんなの気合いで捻出しろよというほどBlogの更新にコミット感はないので、、


ちょっとゆるめに、今の自分の業務量(タスク量)だとすぐに今の状況の改善は難しいので、Blog更新などに時間をかける時期(例えば冬の間とか初夏時期など?)と、Blogにも集中する時期をあえて作るのが得策かなと思っています。

長期的に、数ヶ月とかではなく数年単位?で、こうした発信にも時間を掛けられるような体制づくりをしたいなと思っています。


あ、Twitterには割と気軽に投稿してますよ。

https://twitter.com/2tomman

ほとんどスポーツに関連した投稿ですが、よろしければフォローをお願いします(^ ^)/


■ YBP PROJECT 自分の立場としての振り返り

YBP PROJECT では、事務局長 & プランナーとしての役割があります。


事務局長という立場は、団体組織でやることや範囲が違ってくると思いますが、いわゆる事業全体を取り仕切る役割です。


どういう業務をしているかというと、会計(経理・財務)や請求書作成(各イベント)などの事務業務、銀行への入金、YBP PROJECTのSNS運用だったり、Blog記事の作成、メディア対応などの広報活動、さらに営業もしますし、決まった案件(場合によっては決まりかけの案件)などの打ち合わせ(ディレクション業務)もします。


また、プランナーとして、イベントの企画・運営(YBP PROJECTで言えば、YBP GAMESやアクティブキッズフェスタの企画・運営)もしますし、会社全体のマーケティングにおけるプランニングも行います。少人数での運営なので関与する幅が広すぎます。。


そうした自分の立場で、事業視点での振り返りですが、2017シーズン(会社としては4期目:2017年5月-2018年4月)は、会社として考えると、昨年対比で30%程度の伸びでの着地を見込んでいます。


2期目と3期目が約2倍に成長していたので、それに比べてしまうと3期目から4期目は伸びが鈍化したとも言えると思いますが、次の5期目に向けた足がかりが出来てきているとも言えますので、この調子で頑張りたいと思います。


ちょっと話が広がりますが...


やっぱり大事な会社の売り上げの話。


YBP PROJECTの売り上げというのは、活動のコンセプトである”楽しんだ分だけ日本代表(選手)たちのチカラになる”の枠組みの、”楽しんだ分だけ”に当たる部分で、この楽しんでもらった数や深さこそが、会社の売上成績として30%増になっていると捉えています。


僕が尊敬する昭和の大経営者、松下幸之助氏の言う「利益は社会からの通信簿」の言葉になぞらえると、会社の売上が大きくなっている事実を捉えると、通信簿の評価が良くなっていると考えています。


YBP PROJECTの場合は”社会”というかは”ファン”の方がしっくりきますね。


一方で、小さい会社なので、ファンの増加、それは当然に大事ですが、もっと赤裸々な表現で、あえてストレートに。資金繰りもすごく大事です。


会社が潰れてしまっては、何も出来ません。そこに関しては、血も涙もないのです。


(この点においては、全国の中小企業の経営者の皆様、僕らのような零細経営者の皆様にも、うんうんと頷いてもらえる部分かなと思います。)


会社としてサイズが大きくなる一方、それを運営する体制にギャップが生じたシーズンだったという課題もありましたけれども、潰れたら、血も涙もない。ここに関しては冷酷なものですから「利益は社会(ファン)からの通信簿」である意識で、提供するサービスの価値の向上を測ると共に、会社の維持経営に強い危機感をもって運営を続けていきます。


いわゆるサービスと利益の両立。それをどうしていくか。大きなテーマですが両方の追求には知識も経験も、そして、それを実現していく体制も必要です。


スポーツなどコンテンツビジネスにおいては、労力と成果が必ずしも一致しないということを昨年に記事化しましたが(記事:Youtuberから学ぶ、コンテンツビジネス産業。人気がなければ食べられないのはスポーツも同じ。)ここの奥深さというか難しさ、でもそこに向かうことのチャレンジを楽しむ気持ちを持ちつつ、着実にレベルアップを図りたいと思います。


■ 2018シーズンは、YBP PROJECTで有志のコミュニティを立ち上げたい


上記の視点でも書き込みましたが、会社としてサイズが大きくなる一方、”それを運営する体制にギャップが生じた”と記載しました。


会社としての成長を見越して、実は2017の春から夏にかけて、人材採用を考えていましたが、結局調整がつけられずに怒涛のスケジュールに突入してしまい、採用活動をストップしました。


企業体力としても、まだ時期的な事情(シーズンやイベント以外では、まだゆったりしていること)を考えると、固定的にというよりかは、新規メンバーの雇用よりかは、スポットやプロジェクト単位で連携できる方を見つけて一緒に仕事出来た方が良いと思ったところがあります。


こちらのコミュニティに関しては、また改めて詳細に触れたいと思いますが、YBP PROJECTにて、いくつかのコミュニティを立ち上げて、それぞれで連携していける方を探していこうと思っています。


早くこのコミュニティの内容を知りたいなと思う方は、直接SNSなどで僕の方に連絡をいただいても良いですよ。ご説明させていただきます。


■ 自分の企画会社(スタジオプレゼント株式会社)


実は、僕は自分の一人会社を経営しています。あんまりここのBlogでも触れませんので、知らない方も多いと思いますし、ほぼほぼ自分の体はYBP PROJECTの経営に時間を割いていますので、細々と続けている状況です。


事業内容としては、ウェブ系の企画制作やウェブのマーケティングの(いわゆるウェブを介しての売り上げUPだったり、集客のコンサルの)仕事を続けていますが、そうした受託の仕事に加えて、2018年はようやく一つ自社の事業をスタート出来そうな運びです。


また進捗があり次第、その辺りに触れてみたいと思ってます。


■ ざっくり2018をどうしたいか


今年、どうしたいか?は、愚形に、ここまでつくってきたことを広める。です。


方向性としては、着実に進める路線。いわゆる地上戦的なものと、空中戦的なものの両方で発想していて、従来型とは違った柔軟性のあることで新しいチャレンジをしたいと思います。(その一つが、コミュニティかなと思っています)


まだまだ自分の生活の部分で、安定的な動きが出来ず、家族など周りに迷惑をかけてしまっていますが、少しでも早くそういう自分の足場作りにも取り組みたいと思います。


という訳で、2017シーズンの振り返りと2018年への意気込みでした。


なんか真面目な記事になっちゃいましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000